fc2ブログ
ADMIN TITLE LIST


Recent entries
2006/12/30 (Sat) 錦の年ノ瀬
2006/12/26 (Tue) みんなに雨
2006/12/21 (Thu) 見上げる先は
2006/12/20 (Wed) ごっちゃまぜ

工場で仕事をしている人達を見ていると、
本当に働いているという感じがする。
それに比べ事務系の仕事は、皆ながみんな一日中パソコンと睨めっこ。
冷静に考えると、異様な風景だ。

20060830


              GR DIGITAL

スポンサーサイト



テーマ:今日の独り言 - ジャンル:写真


日が短くなってきている。
「明日の各地の日の出」のBGMも物悲しく感じられる。

20060828


             GR DIGITAL

テーマ:日常の風景 - ジャンル:写真


1日間テレビをやっています。
今年も走っています。
何のために?


20060827


           GR DIGITAL

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真


散歩から帰って2時間たちますが、
雷が鳴っています。
涼しくなればいいのですが。

20060826


                GR DIGITAL

テーマ:日常の風景 - ジャンル:写真


なぜハンカチであんなに大騒ぎするの。
マスメディアがこぞって煽りたてるのがわからない。
右向け右ということか。
左を向くところはないの?
耐震強度偽装問題は今どうなっているんでしょうね?

20060825


             GR DIGITAL

テーマ:今日の独り言 - ジャンル:写真


金は天下の回り物と申しますが、何処にでも回る物ではありません。
道が決まっているのです。ルートがある訳ですな。
だからその道の「nearby」に居る人には回ってきますが、
「faraway」に居る人には生涯かかっても回って来ません。

もう一度、枝雀の落語を聞いてみたい。

20060824


テーマ:今日の独り言 - ジャンル:写真


夏にあのムッとする空気。
靴底と床とが擦れる高い摩擦音。
落ちた汗がより一層大きななき声となる。

手が小さくてバスケが苦手だったから、いい思い出はない。
でも、なつかしい思い出。

20060823


               GR DIGITAL

テーマ:お散歩写真 - ジャンル:写真


長い夏休みが終わり、今日からまた仕事です。
また頭が痛くなってきた。

今「青幻記」という映画を観ている。
遠い昔、ロードショーで観た映画。
当時はスローなテンポに退屈し、居眠りしてしまった映画。
奄美諸島の美しい風景が満載。
これは外国人向けに作られた映画だと思っていた。

外国人もどきになった自分は、今この映像に魅かれている。

20060821


nikon D70

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真


さわがしい夏も終わり、さみしい夏が始まります。

20060820-1

20060820

20060820-2


テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真


なるべくエアコンを使わないようにしている。
そして適度な運動をするよう心掛けている。

西国街道を高槻まで歩いた。5キロの道のり。
日は照っていなかったが汗が噴出し、目に入ると痛かった。
帰ってから顔を洗おうとして鏡を見たら、目の上に白いものが付いていた。
舐めてみたら、しょっぱかった。

20060818


                    GR DIGITAL

テーマ:お散歩写真 - ジャンル:写真


約一週間、パソコンや携帯電話やデジカメと接触しない生活を送った。
特にパソコンは見るのも厭になっていた。
おかげで、肩凝りも、偏頭痛も良くなった。

今年の夏はよく高校野球を見た。
劇的な逆転劇が多かった。
球児が砂を袋に詰めているのをローアングルで撮影している
報道カメラマンの態度を見て格好悪いと感じ、
その姿が自分自身と被って、考えさせられた。

人生が終わったかのように、悔し涙で打ちひしがれている子よ。
甲子園で優勝する事だけが人生じゃない。
そんな事は些細な事。
これからの長い人生にはもっと大切なものが山程あるんです。
沖縄代表の八重山商工の爽やかさを見ていたら杞憂のような気がする。

20060817


              GR DIGITAL

テーマ:今日の独り言 - ジャンル:写真


ちょっと鬱
変化のない生活を送っていると、よくお出でなさる。
帰り、山崎から自宅まで歩いてみた。
途中クッラっと来た。

20060809


            GR DIGITAL

テーマ:今日の独り言 - ジャンル:写真


昔々、あまり頑丈でない家に住んでいたから、
大きな台風が来ると、皆なで協力して備えた。
家族の絆が強くなった。
父が頼もしく思えた。

20060808-1


20060808-2


                 GR DIGITAL

テーマ:日常の風景 - ジャンル:写真


一年は早いけれど、去年の今頃は何をしていたかは思い出せない。
そんな時、日別に整理した写真が役に立つ。
嵐山の天竜寺で蓮を撮影していたようです。
記憶が蘇えってきました。

20060807

もしこのブログが長続きするようなら、すぐにわかるのでしょうけど、
最近少々面倒くさくなってきました。

         nikon D70

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真


米国は、見た目が自分達と違う者を格下と思っている様な気がする。

昨夜の「美の巨人たち」の一枚の絵には衝撃を受けた。
原爆に関するどんな記述、映像よりもその悲惨さを強く訴えかけている。
「戦争を早く終わらせるためには仕方がなかった」という主張が
薄っぺらい言い訳にしか思えない。

20060806


テーマ:今日の独り言 - ジャンル:写真


最近何を撮っても感激しない。
何を撮りたいかわからない。
また一眼に戻ろうかとも考えている。
銀塩もいいかなと思ったりしている。

20060805


               GR DIGITAL

テーマ:今日の独り言 - ジャンル:写真


新しい発見があった。

ふだん何気なく使っている「さようなら」は
「そうならねばならぬのなら」というあきらめの言葉だそうだ。
英語の「グッドバイ」は「神とともにあれ」だそうだ。
昨日の朝刊に載っていた。

かけがえのない人との死別は辛くて、あきらめきれないだろう。
でも、いつかはやって来る。
「そうならねばならぬのなら」と今から覚悟しておいた方がいいのか。


20060803


             GR DIGITAL

テーマ:日常の風景 - ジャンル:写真


20060802


                 GR DIGITAL

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真


タイヤは命を乗せている。

20060801


             GR DIGITAL

テーマ:四季 ー夏ー - ジャンル:写真



| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2006 TKの禁煙しようかな写真記, All rights reserved.