fc2ブログ
ADMIN TITLE LIST


Recent entries
2006/12/30 (Sat) 錦の年ノ瀬
2006/12/26 (Tue) みんなに雨
2006/12/21 (Thu) 見上げる先は
2006/12/20 (Wed) ごっちゃまぜ

GRD
買ったヨドバシカメラに持ち込みました。
メーカーへ送られるそうですから、
退院は何時になることやら。

20060930-1

20060930-2


スポンサーサイト



テーマ:花の写真 - ジャンル:写真


真秀(ろば)
「周囲を山々で囲まれた、実り豊かな土地で美しく住みよいところ」
いい響きです。

20060929


テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真


20060928


多分、萩だと思うのですが

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真


2004年度
20060927-1

2005年度
20060927-2

今年は母校の文化祭に行かなかった。
多いに後悔している。
何十年も高校の事は頭の片隅にもなかったのに、
3年前に学年のホームページを担当することになり、
ちょっと恥ずかしかったけど勇気を出して一人で行ってみた。
案外楽しかった。

去年は同窓会も兼ねておじさん達で行った。
傍目には異様に映っていただろうが、
当人達は昔に帰っていた。

当時は高校生のど真ん中だった子達も、今年は先輩としてビジターで
訪れているのだろうか。
毎年、毎年シフトする。
永遠に中心ではいられない。
そういうシフトを今年は写真に残せなかった。
その事が残念でならない。




まだまだ、つぼみちゃんでした。

20060926-1

20060926-2

20060926-3

20060926-4

20060926-5


テーマ:花の写真 - ジャンル:写真


ですね。

20060925-1



20060925-2


テーマ:今日の独り言 - ジャンル:写真


紫苑(しおん)という花です。
夏がおわり、夜なべをしなくてはならない季節に咲くそうです。
この家の方にうかがいました。
(nikon D70)
20060924


テーマ:花の写真 - ジャンル:写真


朝はなんともなかったんですが。

20060922-1

夕方にはこんなんになってしまいました。
20060922-2


テーマ:今日の独り言 - ジャンル:写真


だそうです。

20060919-1


20060919-2


20060919-3


20060919-4


20060919-5


テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真


子供達が植えた稲が育ってきました。
収穫後は町民であれば食事会に参加できるそうです。
食べて来ようかな。

20060918


こんな教育があってもいいじゃないかと思う話を聞きました。


.... 続きを読む

テーマ:お散歩写真 - ジャンル:写真


学校へ行きたいのですね。
友達が欲しいのですね。

20060917


テーマ:お散歩写真 - ジャンル:写真


最近、土日はいつも会社で仕事です。
撮影に行けないのは辛いですが、
インド人のみんなはとてもいい奴等です。
会社に戻りたい。

20060916


テーマ:今日の独り言 - ジャンル:写真


世間では明日から3連休です。
家内も土曜日の夜から、友達と夜行バスでディズニーランドへ行くみたいです。
今回も、台風や秋雨前線の影響で良い天気が望めません。
お互いに「あんたが台風を呼んでるんちゃう」と言い合っています。
単独ではそんな事がないのに、ふたりが逢う日はいつも雨。
どちらが高気圧で、どちらが低気圧?

20060915


テーマ:今日の独り言 - ジャンル:写真


自民党の次期総裁に内定しているA氏は
「美しい日本」をスローガンに掲げているが、
少々薄汚れていても、風情ある日本がいいな。

20060913


テーマ:今日の独り言 - ジャンル:写真


忙しければ暇が欲しくなり、
暇で退屈が続くと辛い忙しさが懐かしく思える。
居心地の良い所も長居すると飛び出したくなる。
人は身勝手なものです。
この世の楽園なんて無いんでしょうね。

20060912


テーマ:今日の独り言 - ジャンル:写真


土日は仕事で撮影できませんでした。
と言うのは偽りで、仕事でも暇を見つけて
会社の近くを撮ってきました。
そこで懐かしい色と匂いを見つけました。
(GR_digital)

20060911


テーマ:街の風景 - ジャンル:写真


雪の様でした。

20060908


テーマ:雲の写真 - ジャンル:写真


いけませんね。
イエメン戦。
なかなかゴールが決まりません。
相手が取れないボールは蹴りません。
なるべく相手に迷惑をかけない、和の心。
千年以上続いているこのDNAが変わるのには
やはり千年以上かかるのか?

20060907


テーマ:今日の独り言 - ジャンル:写真


父 「どうしてあんなクズみたいな男と付き合っている」
娘 「愛してしまったから仕方ないよ」
父 「愛してしまっただと。いい加減にしろ」
娘 「愛することに加減は出来ないよ」

(GR_digital)
20060906


テーマ:今日の独り言 - ジャンル:写真


手紙を書かなくなって久しい。
手紙だけでなく、字を書かなくなった。
年賀状もパソコン。
たまに手帳にメモを書くとき、簡単な漢字が浮かんで来ない。
ひらがなも疑わしい事がある。

メールではなく手紙を書こう。
でも誰に?
(GR_digital)

20060905


テーマ:日常の風景 - ジャンル:写真


ネギが好物でして。
生でもバリバリ食べます。
どちらかと言うと、九条ねぎが好きなんですが。
昔々、家には山ほどのネギが置いてありました。
商売物でしたが。
(GR_digital)

20060904


テーマ:今日の独り言 - ジャンル:写真


考えない訳にはいかないが、
考えすぎると止まってしまう。

20060903


テーマ:お散歩写真 - ジャンル:写真


地球には百万種以上の生物が生きているが、
老いが原因で死なないのは、クラゲの一種のベニクラゲだけ。
老いて死にそうになっても、また元気になり若返り、赤ちゃんから人生をやり直す。
もし外敵にやられなければ、6億歳のベニクラゲがいるかもしれない。
秦の始皇帝もベニクラゲだったらよかったのに。

写真はベニクラゲではありません。
(GR DIGITAL)

20060902


テーマ:今日の独り言 - ジャンル:写真


高槻と山崎の間にできる予定の島本駅。
もとは青年の家。
壊されてからもう何年経つだろうか。
駅を見込んで田んぼはマンションへと変わっていく。
でもまだこんな状態。
町の木である楠。
右手には楠木神社。
楠木正成親子の別れの地でもある。
(GR DIGITAL)

20060901


テーマ:お散歩写真 - ジャンル:写真



| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2006 TKの禁煙しようかな写真記, All rights reserved.